超かわいいコレクション棚があるのでぜひチェックしてほしい

超かわいいコレクション棚で グッズをおしゃれにディスプレイしよう! アイテム紹介

アクスタやフィギュア・ぬいたちが増えてくると、「買ったはいいけどどこに置くかな……」と悩む場面があるかと思います。

そんなときはコレクションディスプレイ専用の棚を用意してしまうのも一手です!

めちゃくちゃかわいいコレクションシェルフが売ってるのでぜひ見て!

というわけで今回はコレクションシェルフの紹介です!

※本サイトの商品紹介リンクや広告バナーは、楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトプログラム、A8net.を利用した、広告を目的としたものです。

Collection Shelf 3D


棚を買うわけなのでそれなりの値段するのだけど、だからこそ気に入ったものを買いたいものです。

こちらのコレクションシェルフは、かわいらしさと機能性のどちらも兼ね備えています!

Collection Shelf 3Dの魅力

個人的に最高~!と思っている点をざっと5つにまとめると、こんな感じです。

  • 脚がついているので一番下の段にもホコリがたまりにくい
  • ガラス扉のおかげで中にホコリが入りにくい
  • 鏡がついていて飾ったグッズの背面まで楽しめる
  • 奥行きがあって関連アイテムをゆったり飾れる
  • 棚本体のデザインがかわいい

個人的に、一番下の段にホコリが集まるのを避けられるのがめちゃ好きポイント高いです。

棚ってどうしても下の方にホコリたまりがちじゃないですか?あれめちゃくちゃ嫌なんだよな……。

奥行きに関しては「大きいまんじゅうが入る」サイズとのことです。(販売サイトより)


Collection Shelf 3Dのバリエーション

今のところ2種類の高さが販売されていて、大きい方はこちら。


横に並べてもかわいいと思う。

また、本体カラーもいろいろ選べるよ~!

部屋に合わせるか入れるものに合わせるか迷いどころです。

販売ショップによって限定カラーが用意されている場合があるみたい。

どれもかわいいんだけど、グレーがめちゃくちゃかわいかった。

ライトグリーンやピンクもあるようです。

Collection Shelf 3Dを買う前に確認しておきたいこと

そこそこのお値段の買い物になるので、後悔を減らすためにも、事前にチェックできる部分はしておきましょう!

チェックしておいた方が良さげかな~と思う事項はこちら。

  • 結構重い(小さいサイズで約10kg)
  • 棚板の位置はダボで調整するタイプ(3cmピッチ)
  • 組み立て・プラスドライバーが必要(脚と扉の取っ手)
  • ガラス扉が開くのは90度まで
  • 部屋に置くとそこそこ存在感がある

組み立てに関しては、これまでに家具を組み立てたことがある人はほぼ困らないと思います。

イメージしているものと実物が違うと少なからずショックを受けてしまうのが人間なので、買う前に商品ページをよく読んでおきましょう~!

COLLEVTION BOXもチェックしてみて~


カラーボックス感覚で使える飾り棚を用意したい場合は、こちらもぜひチェックしてください~。

3つのボックスがセットで販売されています!

2つセットのやつだとぎりぎり1万円以下です!


台とかに置こうと思ってる方や、床に直置きが気にならない場合におすすめかな~という印象です!

コレクションボックスにも地震対策をしましょう!

大事なグッズたちが壊れてしまわないように、そして自分の命を守るためにも、地震対策をしっかりしておきましょう!

ただ、Collection Shelf 3Dは脚付きなので、底に貼るタイプの耐震マットが使いにくいです。

マットじゃなくて壁に取り付けるためのアイテムもあるので、そちらも検討してみてください!


下記の記事で、グッズの地震対策についてもう少し詳しく書いています!

グッズが増えてきたらぜひ専用の棚を!

管理人・くじらげは、めちゃくちゃほしい!と思ったグッズに絞って購入しているつもりなのですが、それでも家にあるグッズの数がじわじわと増えています。

増え続けるグッズを愛でる一つの方法として、ぜひコレクションシェルフの購入を検討してみてくださいね。