一人暮らしの虫嫌いは要チェック!ゴキ○○対策・対処法【イラスト・写真無し】

※本サイトの商品紹介リンクや広告バナーは、楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトプログラム、A8net.を利用した、広告を目的としたものです。

アレが家に出てしまって、半狂乱になりながら対処しました。何の話か示すために一回だけ伏字で名前書くね。「ゴキ○○」です。

テラフォーマーズの敵だったり、乙骨憂太があれしたりするやつです。

この記事では、私がやってる対策とか対象法を書いてみますね。

正直名前書くのもちょっと嫌なので、この先あの字面は出てきません。

アレのイラストも、もちろん写真もありません。苦手な人はご安心くださいませ。

もう出てしまったときの対処法

まじでどんだけ対策してても、たとえ家をきれいにしていても出るときは出るんですよね。

隣の家からやってくるとかもあるからな。嫌すぎる。

まず仕留める

家の中で見かけてしまったときは、とりあえずそいつを絶対に倒しきりましょう

逃がすとずっと「今どこにいるんだろう……、この家に今いるんだよね……」という不安が付きまといます。

まず仕留めてください

その際の武器としてはやはり専用の殺虫スプレーがおすすめです。

!!!ペットを飼っている方は成分に注意してください。

(冷却スプレーとかならペット可のものもあるようです。詳しくは各商品の詳細などを見てね)

基本的に「後退」ができないらしいので、そいつ本体~そいつが進んでいく側にちょっとだけスライドさせる感じで当てると逃がしにくいです。

スプレーの引き金は動きが止まるまでほぼ引きっぱなしでOKです。

たくさんスプレーした場合は人間も普通にちょっとしんどいので、換気扇などを回しましょう。肺が気になる方などは避けた方がいいかも。

処分する

とりあえず倒してから、処分する方法を考えましょう。

他のアレが死骸食べにくるとかいう話もあるので、その日中に処理しきってしまうことをおすすめします。

処理におすすめの方法はコレ↓

  • 泡で固めてからトングで距離を保ちつつゴミ袋に入れる。そのままゴミ捨てする。
  • 虫虫ゲッターなどの虫取り棒で掴んでゴミ袋に入れる。そのままゴミ捨てする。

どちらも専用アイテムが必要なので、ない場合はティッシュとかキッチンペーパーでソレが見えない状態にして割り箸とかできるだけ距離を取れる物でつまんでゴミ袋に入れるのが現実的かも。

キッチンペーパーが見えにくくていいけど、大きすぎるとつまみにくいよ。

包めるくらいのサイズ感に折って使いましょう。

そして次出くわした時に備えて処理用アイテム買ってください。

毎回「ごめんごめんごめんごめん」って言いながら処分する。でもごめん何もかも無理。

周辺等を掃除する

処分を終えたら、周辺の掃除をしましょう。

私は大抵この時点で汗だくです。

絶対掃除しておきたいのはソレを見かけたところ~倒したところの近辺

特に黒い粒みたいなのは絶対に取り除いてください。ゴミ箱とかではなく新しいごみ袋用意してでも捨ててください。

一通りその辺りを掃除したら、勢いのままに対策グッズの点検とかしてしまうのもおすすめです。

出ないようにしたい

できたら見たくないし家から出ていってほしい……。

日頃からできる対策をしておきましょう。

私がいま住んでる家にはもともとそこそこ居たようで、「完全に見かけない」状態を作ることはできていません。

でもかなり抑え込んでいると思います。(引っ越してきた年の夏はマジで結構いたんだけど対策して年1出るか出ないかくらいになった)

やっている対策とそのおすすめアイテム、あと常備しているものを書いておきます。

やってる対策

  • 部屋にブラックキャップを設置する
  • ムエンダーを定期的に使用する
  • ダンボールをできるだけ置かない

ブラックキャップという設置型の対策グッズがあります。

簡単に言うと毒エサです。周りまわって巣のやつにも効くってやつ。

ごめんいろいろ仕組みがあるんだけど書けば書くほど気持ち悪いので……。

家ではブラックキャップを使っていて、年に1回取り換えています。

しっかりいなくなるし、これが効いてる間は万が一そいつが出ていても動きが鈍めだったりするので仕留めやすい。

ただ、すでに家にたくさんいる場合は、しばらく死骸を見かける機会が増えてしまうかもしれない

処理体制を整えておきましょう。

ムエンダーは、簡易バルサンみたいなイメージで使っています。バルサンほど殺虫力はなさそうだけど。

家具とかにカバーかける必要もなく、使用時も部屋にいていいのでお手軽です。

2週間に一回の使用が目安だそうです。

ダンボールは棲み処にしやすいらしいし、発送時に何があるかわからないので届いたら早めに捨てています。

これは意味ない気もするけどダンボール製品もあんまり買わない……。プラスチックやアクリルが好きです。

常備しているおすすめ対策アイテム

常備しているおすすめアイテムをご紹介します。

!!!注意!!!

商品先のリンクには写真やイラストがある場合が多いです!!!

苦手な人は、リンク先ではできるだけ薄目で……。

※この記事で表示する画像はイラストも写真もないものを選んでいます。

ブラックキャップ(毒エサ)

効き目がでかいとうわさのブラックキャップ。これ仕掛けてから確かに減ったしおすすめ。

ブラックキャップは年に1回を目安に買い替えましょう。

ムエンダー

ムエンダー単体で使っていた時期がないので何とも言えませんが、気休めにはかなりいいです。

部屋で見かけてからしばらく不安じゃん。でもムエンダー使ってるし、ってなれる。

実際ブラックキャップと合わせて使ってる時はほぼ出てないし。

イヤな虫 泡で固めてポイ!

死骸を泡で固めるスプレーです。

Amazon

イヤな虫 泡で固めてポイ! 200ml 害虫処理

新品価格
¥1,100から
(2023/8/21 12:11時点)

死骸にスプレーしてちょっと待つと、白い泡で固めてくれる。

見えなくなるので処理しやすいです。

見えなくなっても触りたくはないので、私はその白い泡をトングで挟みます。

これが家にあることで「とりあえず仕留めてから考えよう」の思考になれてる気がする。

トング もしくは 虫取り棒

処理用にトングを常備しています。トングは100均!

虫取り棒もかなりいいのですが、粘着性のものだとスプレーで処理した死骸はくっつかないなどの欠点もあります。

掴むタイプだと生きてるまま処理しなきゃだし。

逆に殺したくない人には虫虫ゲッターがいいかも

「何が嫌か、何を絶対避けたいか」でニーズに合ったものを用意しましょう。

日頃の対策と備えが重要……

日頃の対策がとても大切です。

「出ないように」と「もし出てしまったときに」の2つの軸で対策しましょう。

もしもグッズの周りにいたときのことを考えると、やっぱグッズはケースに入れて飾るのが良いなと思いました。

それでは、この記事は以上です。