山小屋文芸部

オタク向け情報まとめ

デジタルお絵かきのショートカットって何があると便利?実例も紹介!

今回はお絵かきアプリのショートカットのお話です!「とりあえずお試しの基本の設定みたいなのあればいいのに」と思っていたので個人的に作ってみました。「そりゃ便利なんだろうけど、それに手を出すまでのハードルが高いんだよな」という人や、「他人のショートカット設定ちょっと気になるかも」という人はぜひご覧ください~。
山小屋文芸部

創作のネタのタネ【漢字一字編】

たまたま見かけた言葉から創作のイメージが膨らむことってあるよね。そのときは上手く膨らまなくても、語彙が増えるという魅力もあります。そんな偶然の出会いを作ってしまえという感じのページです。
山小屋文芸部

創作向け!簡易大阪弁講座

出身地が決まっているキャラに方言を喋らせたいときってあるよね……。 というわけで、方言についての話をしてみようと思います。 私が大阪育ちなので、大阪弁についてです!
山小屋文芸部

ファンアートを描きたいのにキャラに似ない!?特徴を捉えるコツ

ファンアートを描きたいのにキャラに似ない、描いても描いてもキャラに似ない、というときのヒントになれば幸いです!
山小屋文芸部

創作のネタのタネ

たまたま見かけた言葉から創作のイメージが膨らむことってあるよね。そのときは上手く膨らまなくても、語彙が増えるという魅力もあります。そんな偶然の出会いを作ってしまえという感じのページです。
オタク向け情報まとめ

推しへの愛を言葉で表現したい!感想を言語化するコツ

「自分の感想を言葉にしたい!この愛を言葉にしたい!」とは思うものの、なかなか難しいと感じている方もいるかと思います。この記事では、感想を言語化するときの考え方やコツを紹介します!オタ活のサポートとして役に立てば幸いです!
山小屋文芸部

同人誌のサイズはどうする?迷ったときの目安

「同人誌を作りたい!どんなサイズで作ればいいのだろう?」という方に向けて、同人誌のサイズの決め方や考え方、主流サイズなどを詳しく解説します!