山小屋手芸部

いろいろ作るのは好きなんだけど、いかんせん大雑把で細かい作業をサボりがちな管理人の色々やってみたログです。

自分なりにかなり省略して楽にしてる工程が多いので、普段あんまり手芸とかしない人もマネしやすいのではないかと思います

物作るのって楽しいよね!気になったらぜひやってみてくださいね。

アイテム紹介

本日の記事更新はお休みです

次の更新は11/10(金)を予定しています!
オタク向け情報まとめ

夏休みにやってみよう!オタ活内容のご提案【手作り編】

夏休み暇だな~と思っているオタクのみんなたちに、オタ活内容のご提案です。推しへの愛を原動力に手芸・ハンドメイドに挑戦してみませんか?「せっかくの夏休み、何かやってみよっかな~」と思っている人に届け~!
山小屋手芸部

超簡単!オタク向けロゼットを作ってみた【作り方も紹介】

今回は、オタク向けのロゼットを作ってみたのでそのまとめです! 超簡単かつ汎用性が高い方法を模索してみたので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。初心者でも気軽に作れますよ!100均に売っている材料で大体OKです!
オタク向け情報まとめ

推しぬいBOOKで実際にてづくり推しぬいを作ってみたレポ

推しぬいBOOKを使って「推しぬい」を手作りしてみたので、簡単なレポにまとめてみました! これから推しぬいを自作しようとしている方、推しぬいの自作に興味があるけど作るか迷っている方の参考になれば幸いです!
山小屋手芸部

ぬいとおでかけしたい!からちょうどいいカバンを作る

管理人・くらげの家にも推しのぬいたちがいます。「いっしょにおでかけしたい」と思う一方で、私は持ち物が多いタイプでしかもカバンを複数持つのはわずらわしい。「でも連れ歩きたいな……」という気持ちが大きくなってきたので、専用のカバンを作ることにしました。
アイテム紹介

オタク向けカルトナージュおすすめ材料まとめ!

カルトナージュで箱を作るのって、オタクの生活にぴったりだと思います。作りやすいし作れる物多いしなによりかわいい!カルトナージュの材料をまとめたので参考にしてください。
山小屋手芸部

1部から作れる!自分用ブックケースの備忘録

本を作ろうとするとき、印刷会社さんに依頼してたくさん刷るならノベルティや装丁の一種としてぴったりサイズのブックケースを作れます。でも、1部とか本当に少しだけしか刷らない場合、その方法ではかなり割高な印象です。そんなときは「自分で作ってしまうのもありだよ~」というお話です。